ブログ
石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)の超音波ガイド下穿刺洗浄吸引術の動画
(2025.04.18更新)
サイレントマニピュレーションと並んで、問い合わせ 受診理由の多い処置になります。
ネット検索で、当院のがヒットするようです。
石灰沈着性腱板炎の疾患ページ
石灰沈… ▼続きを読む
肩のリハビリテーション 自主トレーニング 中級編 できました!
(2025.04.13更新)
令和7年 新年度はじまりました。
新しく中央区日本橋人形町エリアで生活することになった方、よろしくお願いします。
当院のHPは、半年前から記事を更新しはじめ、毎月アクセス数は上がっています。コツコ… ▼続きを読む
肩のリハビリテーション 自主トレーニング 初級編 できました!
(2025.03.13更新)
肩の不具合、痛みは、なかなか治らいこともあり、整体、整形外科の他院などで軽快しないと当院へ受診される患者さんがとても多いです。
頑張って、肩のリハビリテーション 自主トレーニング 初級 作成完了しま… ▼続きを読む
変形性膝関節症の疾患解説、当院の治療(リハビリ)について追加しています
(2025.03.10更新)
当院へ膝の痛みで来院される患者さん少なくないです。
東京、特に銀座界隈では、自費診療(PRP)の宣伝が凄まじいですが…
(当院のPRP症例、ほぼ全例効果は認めていますが、効果は症例によって様々です… ▼続きを読む
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の疾患解説、追加しました!
(2024.12.09更新)
上腕骨外側上顆炎は、私自身が手術を経験しており、思い入れのある疾患です。
体外衝撃波(収束型)、PRP、運動器カテーテルまで、手術に至る過程で全ての先端治療を実際に受けました。
リハビリテーション… ▼続きを読む
「頚椎症」を疾患解説へ追加しました!
(2024.11.15更新)
頚椎症(頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症)
PT皆川の協力もあり、ブログ記事一つあげます。当院で頚椎関連の疾患は、腰下肢痛、四十肩、膝痛に並び非常に受診者数が多いです。ガイドラインに沿って、丁寧に疾… ▼続きを読む
「腰部脊柱管狭窄症」について 疾患解説へ追加しました!
(2024.10.28更新)
腰部脊柱管狭窄症とは
↑↑↑
医学的根拠(エビデンス)、ガイドラインに沿って行う当院の治療指針を是非ご覧ください。スタッフ一同、同じ目標を持ち最適な治療を目指しています。
硬膜外… ▼続きを読む
リハビリテーションの自主トレーニングメニュー 腰 その2(曲げると痛い)
(2024.09.06更新)
今回は、腰痛のリハビリテーション 自主トレーニング その2 です。
腰痛には腰を曲げた時に痛みがでるタイプと、腰を反った時に痛みがでるタイプがあり、今回は「前者」に対する自主トレーニング方法をお… ▼続きを読む
リハビリテーションの自主トレーニングメニュー 肩関節障害
(2024.09.03更新)
肩関節障害の自主トレーニング
1. 肩関節障害の概要
肩関節は非常に柔軟で複雑な構造を持つため、負荷や使いすぎ、外傷などで障害が発生しやすい部分です。肩関節障害には、肩の痛みや可動… ▼続きを読む
リハビリテーションの自主トレーニングメニュー 頚部痛
(2024.09.01更新)
頚部痛に対する自主トレーニング
日常的な悪い姿勢が続くと、首や肩の筋肉に過度な負担がかかり、血行が悪化し、筋肉が硬直して痛みを生じることがあります。特に、現代人はスマートフォンやパソ… ▼続きを読む