初めて受診される方へ:ご来院からお帰りまでの流れ
上記について予めご了承いただけます様、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご来院からお帰りまでの流れ
はじめての方も、再診の方も、スムーズに診療を受けていただけるよう、当院での流れをご案内いたします。
1. 受付
入口を入ってすぐ正面が受付です。
-
初めての方で、すでにご予約がお済みの方
お名前と予約時間を受付にお申し出ください。 -
初めての方で、まだご予約をされていない方
その旨をお伝えいただければ、予約状況を確認のうえ、受診可能な時間をご案内いたします。
※混雑状況によっては当日のご案内が難しい場合もございます。 -
2回目以降の方
診察券を受付に出してください。 -
初診時および月初めのご来院時には、保険証のご提示をお願いしております。
2. 問診票のご記入(Web問診を推奨しています)
ご予約の際には、事前にWeb問診のご入力をお願いしております。
ご自宅で入力が難しい方は、院内にてWeb問診を行っていただくことも可能です。
受付時にスタッフがご案内いたしますので、ご安心ください。
また、スマートフォンの操作に不慣れな方やご高齢の方には、紙の問診票もご用意しております。
ご希望の方は、受付スタッフにお申し付けください。
3. 診察
診察は第1・第2診察室で行います。
待合室にて順番にご案内いたします。
まず医師が症状を確認し、必要な検査内容を決定します。
待ち時間をできるだけ少なくするよう努めておりますが、診察内容によって順番が前後することがあります。あらかじめご了承ください。
4. 各種検査
必要に応じて、レントゲン検査や超音波(エコー)検査を実施します。
MRIやCT検査が必要な場合は、近隣の連携病院へご紹介いたします。
5. 診断・治療方針のご説明
検査結果はその場でわかりやすくご説明いたします。
患者さんの症状やご希望をふまえて、一緒に治療方針を検討します。
6. リハビリテーション(必要な方のみ)
症状や診断内容に応じて、リハビリテーションを行います。
痛みの軽減、柔軟性や筋力の改善を目的に、理学療法士が一人ひとりに合わせたプログラムを提供します。
7. お会計・お帰り
会計の準備ができましたら、お名前でお呼びします。
お支払いはセルフレジをご利用いただけます。 初めての方にはスタッフがご案内いたします。
-
お支払い方法:現金、クレジットカード(保険外診療のみ)
-
領収書と処方箋をお受け取りのうえ、お帰りください。