メニュー

初めて受診される方へ:ご来院からお帰りまでの流れ

【当院をご利用いただく際のお願い】
  • 交通事故や労働災害での受診について
    「自賠責保険」や「労働災害」による受診も対応しておりますが、来院前に必ずお電話でご相談ください。

  • 生活保護について
    当院は、生活保護法の指定医療機関ではありませんので、ご了承ください。

  • ケガの治療について
    突き指や捻挫、アキレス腱の断裂、肉離れ、骨折や脱臼の治療を行っています。ただし、予約診療の都合により、出血がある傷の縫合やその後の処置(縫合後の抜糸までの消毒など)は対応できませんので、ご了承ください(予約不可)。

  • お子さまの骨折疑いについて
    10歳未満のお子さまが「骨折の疑い」がある場合、ネット予約はご利用いただけません。来院前に必ずお電話でご相談ください。

  • 紹介状や画像データをお持ちの方へ
    紹介状(診療情報提供書)や画像データをお持ちの場合、準備や診療に時間がかかることがあります。そのため、予約時間通りに診療が進まないこともございますので、ご了承ください。

  • web問診へのご協力のお願い
    来院前に、web問診にご協力ください。事前にweb問診が完了していない場合、予約時間通りに診療が進まないことがありますので、ご了承ください。

(注意事項)診断と治療に本気で向き合うクリニックのため、『単に治療だけ受けたい』という方には合わないかもしれません。

 

【来院時のお願い】

  • 入り口での体温測定と手指消毒
    入口で自動体温測定と手指消毒をお願いしています。

  • かぜ症状のある方の受診について
    発熱や咳などの「かぜ症状」がある方は、受診をお控えいただいております。

  • お子さまの同伴について
    レントゲン検査、リハビリテーション、ブロック注射の際には、お子さまとの同伴はご遠慮いただいております。

  • 乳幼児などのお一人で待機できない方の同伴について
    小さなお子さまなど、お一人でお待ちいただけない方の同伴はご遠慮ください。

 
【がんに関連した痛みの疑いがある場合は、必ず主治医からの紹介状をご持参ください】

 

上記について予めご了承いただけます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

ご来院からお帰りまでの流れ

はじめての方も、再診の方も、スムーズに診療を受けていただけるよう、当院での流れをご案内いたします。

1. 受付

入口を入ってすぐ正面が受付です。

  • 初めての方で、すでにご予約がお済みの方
     お名前と予約時間を受付にお申し出ください。

  • 初めての方で、まだご予約をされていない方
     その旨をお伝えいただければ、予約状況を確認のうえ、受診可能な時間をご案内いたします。
     ※混雑状況によっては当日のご案内が難しい場合もございます。

  • 2回目以降の方
     診察券を受付に出してください。

  • 初診時および月初めのご来院時には、保険証のご提示をお願いしております。

2. 問診票のご記入(Web問診を推奨しています)

ご予約の際には、事前にWeb問診のご入力をお願いしております。
ご自宅で入力が難しい方は、院内にてWeb問診を行っていただくことも可能です。
受付時にスタッフがご案内いたしますので、ご安心ください。

また、スマートフォンの操作に不慣れな方やご高齢の方には、紙の問診票もご用意しております。
ご希望の方は、受付スタッフにお申し付けください。

3. 診察

診察は第1・第2診察室で行います。
待合室にて順番にご案内いたします。

まず医師が症状を確認し、必要な検査内容を決定します。
待ち時間をできるだけ少なくするよう努めておりますが、診察内容によって順番が前後することがあります。あらかじめご了承ください。

4. 各種検査

必要に応じて、レントゲン検査や超音波(エコー)検査を実施します。
MRIやCT検査が必要な場合は、近隣の連携病院へご紹介いたします。

5. 診断・治療方針のご説明

検査結果はその場でわかりやすくご説明いたします。
患者さんの症状やご希望をふまえて、一緒に治療方針を検討します。

6. リハビリテーション(必要な方のみ)

症状や診断内容に応じて、リハビリテーションを行います。
痛みの軽減、柔軟性や筋力の改善を目的に、理学療法士が一人ひとりに合わせたプログラムを提供します。

7. お会計・お帰り

会計の準備ができましたら、お名前でお呼びします。
お支払いはセルフレジをご利用いただけます。 初めての方にはスタッフがご案内いたします。

  • お支払い方法:現金、クレジットカード(保険外診療のみ)

  • 領収書と処方箋をお受け取りのうえ、お帰りください。

 

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME