打撲、ねんざ、つき指、肉離れ、アキレス腱断裂、骨折・脱臼の治療、スポーツ障害
日常よく起こる 打撲 ねんざ つき指 から、 肉離れ アキレス腱断裂 骨折・脱臼(整復から固定)などケガの治療を行います。
捻挫、筋腱損傷、骨折、脱臼などは、運動機能回復のためにリハビリテーションが非常に大事になります。専門のスタッフが、徒手にて患部、関節、体幹へ丁寧にアプローチして治療します。
従来の整形外科診療とは異なり、診断治療に超音波エコーを駆使します。
CT、MRIも積極的に活用します。
またスポーツにともなって発症する障害・外傷を扱うスポーツ整形外科の診療も専門的に行っています。
腰(椎間板ヘルニア、腰椎分離症)、肩(投球障害肩)、肘(ゴルフ肘、テニス肘、野球肘)、膝(オスグッド病、ランナー膝、ジャンパー膝)、足底筋膜炎、アキレス腱障害、腱鞘炎など、ご相談ください。
アマチュアからプロレベルまで、多くのスポーツ愛好家の方が通院しています。
※保険外での診療として、「動注療法」「PRP(多血血小板血漿)療法」もご相談ください。
※予約診療の都合により出血創の縫合処置は行っておりません。
※頭部の外傷(ケガ)は、脳神経外科を受診してください。鼻など顔面の外傷(ケガ)は、耳鼻科または形成外科を受診してください。
【打撲について】
打撲は、転倒や衝突、スポーツ時の接触などで外部から強い衝撃を受け、皮膚や筋肉、血管が損傷することで起こります。骨折などの深刻な損傷はなくても、打撲による痛みや腫れ、青あざが生じることが多く、適切なケアが必要です。
症状
打撲の主な症状には、痛み、腫れ、皮膚の変色(青あざ)があり、場合によっては可動域の制限や筋力低下を伴うこともあります。症状が長引いたり、炎症が進むと、治癒に時間がかかることがあるため、早期の適切な処置が重要です。
当院での打撲治療とリハビリテーション
当院では、打撲の痛みや腫れに対して適切な処置とリハビリテーションを提供しています。初期段階では、冷却や圧迫、挙上といった基本的な処置を行い、炎症を抑えることを重視します。また、エコーを用いて打撲部位の詳細な状態を確認し、損傷の程度に合わせた治療方針を決定します。
リハビリテーションでは、患部の腫れが引いた後、筋力や柔軟性の回復を目指して段階的な運動療法を実施します。特に、打撲による筋肉の硬直や関節の制限を緩和するためのストレッチや筋力トレーニングを取り入れ、早期の回復をサポートします。患者さん一人ひとりに合わせたリハビリテーションプランを提供し、再発防止や日常生活への早期復帰を目指しています。
【脱臼について】
脱臼は、関節が正常な位置からずれ、関節内の骨が正しい位置に収まらなくなる状態です。肩や指など可動域の広い関節で発生しやすく、転倒やスポーツ時の衝撃、無理な動作によって起こることが多いです。
症状
脱臼の症状には、強い痛み、関節の変形、腫れ、可動域の制限が見られます。関節が不安定になり、動かすと痛みが増す場合も多いです。また、脱臼を繰り返すことで関節が緩くなる「習慣性脱臼」が起こることもあり、早期の適切な治療とリハビリテーションが重要です。
当院での脱臼治療
当院では、脱臼に対してレントゲン透視を用い迅速かつ安全な整復処置を行います。整復処置の前に、必要に応じて神経ブロックを施行しますので、強い痛みを感じることはありません。整復後は、関節の安定性を確保するための固定やリハビリテーションを通じて、筋力や柔軟性の回復をサポートします。特にエコーを用いた評価を活用し、脱臼の状態や軟部組織の損傷状況を確認した上で、患者様一人ひとりに適したリハビリテーションプランを提供しています。
また、当院のリハビリテーションでは、再発予防を目的とした運動療法や筋力トレーニングを取り入れており、習慣性脱臼のリスクを減らし、早期のスポーツ復帰や日常生活への復帰を目指します。
【肉離れについて】
肉離れは、筋肉が急激に引き伸ばされることで筋繊維が部分的または完全に断裂する損傷です。多くはスポーツや運動中に発生し、特に太ももやふくらはぎなどの筋肉で起こりやすいです。肉離れは適切な治療とリハビリテーションを行わないと再発のリスクが高まります。
症状
肉離れの主な症状には、急激な痛み、腫れ、筋肉の硬直、圧痛があります。重度の場合には筋肉が大きく損傷し、内出血や筋力の低下が生じ、日常生活にも影響を及ぼすことがあります。
当院での肉離れ治療とリハビリテーション
当院では、肉離れの治療においてまず初期のRICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)を徹底し、痛みや炎症を抑えることから始めます。また、エコー検査を用いて筋肉の損傷範囲や深さを詳しく評価し、最適な治療プランを立てています。
リハビリテーションでは、筋力や柔軟性の回復を目指し、段階的な運動療法を行います。初期には筋肉の負担を軽減する軽度の運動から始め、徐々にストレッチや筋力トレーニングを増やし、筋肉の柔軟性と強度を高めることを重視します。また、再発予防のためのフォーム改善や筋力バランスの調整にも重点を置き、スポーツ復帰や日常生活への早期復帰を支援しています。
当院の専門スタッフが、一人ひとりの状況に合わせたリハビリプランを提供し、安心してリハビリに取り組んでいただけるようサポートいたします。
【アキレス腱損傷について】
アキレス腱損傷は、アキレス腱が部分的または完全に断裂する外傷で、特にスポーツや急な動作で負荷がかかったときに発生しやすいです。アキレス腱は足首からふくらはぎまでをつなぐ強力な腱であり、歩行やジャンプ、ランニングなどの動作を支えています。
症状
アキレス腱損傷の症状には、急激な「ブチッ」という音や強い痛み、ふくらはぎの下部や足首の腫れ、患部の圧痛があります。重度の断裂では歩行が困難になり、足首を動かすことができなくなることもあります。損傷後に早期の適切な治療を行わないと、再発や機能障害が残るリスクが高まります。
当院でのアキレス腱損傷治療とリハビリテーション
当院では、アキレス腱損傷に対して、まず損傷部位の安静と患部のサポートを行います。軽度の損傷の場合は、専用のブーツやテーピングで固定し、腱の回復を促します。エコーによる詳細な検査を通じて損傷の程度を確認し、手術が必要かどうかを判断します。必要に応じて専門医による手術も含めた治療を行います。
リハビリテーション
リハビリテーションでは、初期は腱に負担をかけずに行える軽度の運動から始め、段階的に筋力や柔軟性の回復を図ります。具体的には、アキレス腱を支える筋肉のストレッチや強化トレーニング、可動域訓練を行い、徐々に腱と筋肉の負担を高めていきます。スポーツ復帰を目指す患者様には、再発予防のための動作指導やフォーム改善も行い、足首の安定性とバランスを向上させます。
当院の専門チームが、患者さん一人ひとりに合わせたリハビリプランを提供し、安全かつ効果的なリハビリを通じて早期復帰をサポートいたします。